初心者から脱却するためにやること

コメント(2)

初心者〜上級者の特徴

初心者何も知らない生まれたてのヒヨコ
適当に攻撃を振り回すくらいしかできない
レベル1〜20くらい
中級者戦いの基本がわかってきた人
基本的な動きができ、大きな隙なら確実に攻撃を当てられる
レベル20〜60くらい
上級者技の仕組みや読み合いを完全に理解した者
プレイヤーレベルが上がろうが成長するかは人それぞれ
脊髄反射で技を避けたりできるようになれば上級者になれる
レベル100以降

初心者脱却するために覚えること

1.基本操作

このゲームは基本操作が最も大事。

技を避けようにも基本操作ができなければ何もできないサンドバック。基本操作を極めることで技もより洗練される。

2.ガード

ガードをする準備が整っていても相手の攻撃が前方向だけとは限らない。

このゲームのガードの方向は相手の攻撃方向に依存する。自身の左側から放たれた攻撃であっても攻撃方向が右かつ命中判定があれば、ガードは失敗する。

 

上級者になるための必修科目

全キャラの技とコンボ

相手の放つ技を理解することで対処がしやすくなる。

対処法はすべてで6つ。複合する場合もある。

  • ガードで受けるべき攻撃
  • ジャンプで避けるべき攻撃
  • ダッシュで入れ替わるべき攻撃
  • 後ろに下がるべき攻撃。
  • 適切な距離を取るべき攻撃
  • そもそも発動させないようにすべき攻撃

これらを理解し実行できるなら上級者としての第一歩となる。

例:Daiの Cold Ironから続くDCはガードは難しいため適切な距離を取るべき攻撃。しかし、おすすめしないがジャンプでも避けることができる。

リスクとリターンの管理

攻撃を外す、ガードされたことによる相手から攻撃をもらう”リスク”と、相手に攻撃を当てられる”リターン”これらの大小を見極めよう。

ゲームバランスの都合上ノーリスクハイリターンは存在しないが、それに近いものはたくさんある。たとえば相手が大技を使ったあとに晒す大きな隙は、近ければ空振りすることはまずない。

しかしこの隙を逃したり、逆に間に合わず反撃されれば大きな損失になる。これらを瞬時に見極めるには慣れが必須。戦い続けて学ぶほうがより早く確実に覚えられる。

出典&参考:Dai使いによる攻略ブログ

https://ameblo.jp/a-little-something-nb/ 協力者:nb

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. アルミエルン 管理者

    >>1
    ガードは難しいに変更しときました

    1
  • 1. nb

    ≫「Daiの Cold Ironから続くDCはガードが不可能」

    わたしガードしてます…
    ただ、距離を離すのは有効な方法でしょう。
    離れられない時、もしくは近づく必要のあるキャラを使う場合、ジャンプやガードが選択肢になるのですかね?
    ダッシュにそこそこのCTがあるのを踏まえると、DCも連発は不可能ですから。

    0
×
×