最強キャラのランキングを掲載しています。
Aruminが思う最強キャラをまとめました!一部例外を除き、すべてのキャラは使い方が上手いと最強です。そこらへんご理解ください!
ランキングの採点状況は 1vs1 モードと バトルロイヤルモード を想定。
見出しのキャラ名をタップするとキャラ紹介ページに飛びます。
評価内容は全9段階で評価する。総合ポイントで対応したTierになる。
評価内容 | 説明 |
---|---|
攻撃力 | 相手への攻撃によるダメージ量 |
防御力 | 攻撃後の隙の長さ、コンボのされにくさ、当たり判定 |
HP | 体力の量 |
突破力 | コンボの導入のしやすさとコンボの決定力など |
機動力 | 歩行速度、ダッシュCTの長さ、ジャンプ力の総合 |
対応力 | 攻撃の応用性と他キャラの相性 |
技の評価 | 上記の評価内容の中に技の性能も入っています |
操作難度 | 強さとは別枠…難易度はそれぞれ ・EAZY(入門者向け) ・MEDIUM(初心者向け) ・HARD(中級者向け) ・VERY HARD(上級者向け) |
評価ポイント | S(7)A(5)B(3)C(2)D(1) S+(8)A+(6)B+(4)C+以下は元に0.5プラス |
評価 | Tierボーダー |
---|---|
SS(卓越して優秀) | 28ポイント以上 |
S(非常に優秀) | 25〜27 |
A(優秀) | 22〜24 |
B(普通) | 18〜21 |
C(やや不十分) | 15~17 |
D(不十分) | 14以下 |
評価内容 | Tier | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B | 平均よりやや上 |
防御力 | A | 攻撃後の隙の少なさはトップクラス。無敵技を数多く持ち、当たり判定も平均的で遠距離攻撃も避けやすい。 |
HP | B | 平均よりやや上 |
突破力 | S | 突破力はNo.1! コンボの継続性、ダメージ、コンボ導入の多さは他の追随を許さない。 |
機動力 | B | 足の速さはやや早い ダッシュのCTは普通 |
対応力 | S | 無敵技、攻撃の種類が多く、どのキャラであっても自身の土俵に持ち込むポテンシャルがある。 |
操作難度 | VERY HARD | Daiはコンボ主体のキャラクターであり、単調な攻撃をしているだけでは勝つことはできない。また、初心者にはその射程の短さがネックである。 |
総合評価 | SS | Daiは卓越して優秀なステータスと技を持っている。もし極めるのであればDaiをおすすめしたい。 (29ポイント) |
評価内容 | Tier | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B | 平均的な攻撃力 |
防御力 | S | 攻撃の隙が非常に少ない。技を正確に当てられるのであれば相手に勝ち目はないレベル |
HP | C | 平均より少なく、無闇に突っ込むのはおすすめできない。 |
突破力 | S | Purple Lightningは完全な予想でブロックしなければならないため対策が非常に困難。コンボ継続性はトップクラス。 |
機動力 | C | 足が少し遅いがダッシュのCTは普通 慣れれば問題ないレベル |
対応力 | S | 遠距離から近距離まで幅広く適応している。 相手に突っ込まれても返り討ちにできるポテンシャルを持っている。ただ、キャラや使用者によって対応を大きく変える必要があるため注意が必要だ。 |
操作難度 | MEDIUM | 操作は簡単だがPurple Fireの クセがあるため少し練習が必要になる |
総合評価 | SS | Olifは卓越して優秀なステータスと技を持っている。独特なクセを克服すれば段違いに強力である。 (28ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | S | 一撃が非常に重く優秀 |
防御力 | B | 一つ一つが大ぶりだが隙が思ったよりも少なく範囲も優秀 だが当たり判定がでかい! 空中に弱いところも悩みどころ |
HP | S | 卓越して優秀。技を活かして突き進むべき |
突破力 | A | ダッシュを利用して強引に突き進むことができる。しかし単調で避けられやすいことが難点。 Shadow Snatchをうまく使うことで克服できる |
機動力 | B | 平均的な足の速さ。 ダッシュのCTは平均的 |
対応力 | B | Neroはダッシュ主体の攻撃のため非常に単調になりやすい。ジャンプで避けられやすい上にダッシュから続くコンボはつかみ攻撃に弱いため注意が必要。 |
操作難度 | VERY HARD | JKLの3つのボタンを使用するためマウス操作をするにはかなりの練習が必要。マウス操作が完璧にできたらDai超える。 |
総合評価 | SS | Neroは広範囲で破壊力のある攻撃が魅力的。 (28ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B | 平均的な攻撃力 |
防御力 | A | 攻撃後の隙は平均的だが、射程が短く空振りをしやすいがDoom Sparkで身を守ることができる。 しかし要のLボタンのCTが長いため注意 |
HP | B+ | やや不十分。突っ込むときは細心の注意を払おう |
突破力 | A | Lightning Stepから続くコンボは強力。空中の敵には非常に効果的な対抗手段になるだろう。 |
機動力 | S | 平均的な足の速さ ダッシュCTは平均的 Lightning Stepを考慮してS評価 |
対応力 | A | LボタンのCTが長く、Red Fireを自由な方向に飛ばすことができないがDoom Sparkが強い! |
操作難度 | VERY HARD | 突っ込みやすい技構成で生存率が思ったよりも低い。初心者には絶対におすすめできないキャラである。 |
総合評価 | SS | Ubelは無闇に突っ込むより待ちの姿勢を保つことが重要。 (29ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B+ | 少し高い攻撃力 |
防御力 | C | ミスせずとも必ず長い隙が生まれる。相手を吹き飛ばすことで防ぐことができる。 |
HP | D | あまりにも低い体力量 |
突破力 | S+ | HPの少ないキャラは1コンボで倒せる。 タイミングを見極める必要があるがかなりコンボしやすい。 |
機動力 | A | 平均より少し足が早く、ジャンプ力が高い。 ダッシュCTは長いがダッシュの動作も長い |
対応力 | A | どんなキャラでもガードされなければバサバサ捌ける。 特に爆弾をダッシュで素通りできるのは強い。 |
操作難度 | VERY HARD | 慣れに物凄く時間がかかり、実戦で経験を積む必要があるため非常に難易度が高い。上級者向けです。 |
総合評価 | S | ミスをしなければ最強レベル。瞬間ダメージは随一のキャラなのでぜひ極めてみてください。 (25ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B | 平均的な攻撃力 |
防御力 | B | 技の隙が若干多く独特な動きをするため慣れている人に同じ行動をしないようにしましょう。 |
HP | A | 優秀な体力量 |
突破力 | A | Justis Kick!からのコンボは強力。機動力も相まってかなり優秀なコンボの持続力を持つ。 |
機動力 | A | Justis Kick!を利用した移動速度は全キャラ中TOPクラス。キック方向を間違えず、穴に落ちないようにすれば完璧。 |
対応力 | A | 飛び道具、メーター必殺技、機動力、コンボ力を併せ持つためほとんどのキャラを勝負ができる。 |
操作難度 | VERY HARD | マウス操作だと左手が忙しすぎる!完璧に使いこなすにはピアノとか得意な人じゃないと多分無理。 |
総合評価 | S | 優秀な技、優秀なステータスを併せ持つため非常に強い。 Ubel以外なら割と勝負できるかも。 (26ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B | 平均的な攻撃力 |
防御力 | A | 攻撃の隙が少なく射程も長い。 Tactical Mineの牽制力が非常に優秀。 |
HP | B | 平均的。自前の防御力があれば問題ないだろう。 |
突破力 | A | 数の暴力で相手を抑え込むことができる。 |
機動力 | B | 平均的な足の速さ。 ダッシュCTも普通。 |
対応力 | S | Tactical Mineを基本とする攻撃を行うことで近接キャラの対策ができる。遠距離は少し苦手かもしれない。 |
操作難度 | MEDIUM | マウス操作でなくともポテンシャルは非常に高いため初心者におすすめできるキャラ。 |
総合評価 | S | Donteは非常に優秀な技を持ち、簡単に扱うことができるのも魅力の一つ。 (26ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | A | 優秀な攻撃力 |
防御力 | C | 体積が多く被弾しやすい 飛び道具無敵技を活用するべし |
HP | S | 非常に優秀 |
突破力 | A | 近距離かつ適切なタイミングで技を放てば即死レベルのコンボにつなげることは容易 |
機動力 | B | ジャンプ力は一番高いものの歩行速度やダッシュ時の速度が非常に遅い。 |
対応力 | C | 相手のガードに依存し、地上戦が苦手 |
操作難度 | HARD | 一つ一つの隙の多さをカバーするにはある程度の練度が必要 なため、他キャラに慣れた頃に使うのがおすすめ |
総合評価 | S | Barrel Chuckをうまく利用し立ち回る必要がある。 (24ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | A | 優秀な攻撃力 |
防御力 | B | 攻撃発生時と後の隙が多いが、空中戦が主であり、あまり関係ないためBとする。 |
HP | S+ | ヒーリングBOXを考慮して算出 継戦能力が卓越して優秀 |
突破力 | C | 空中戦を主にするため地上の突破力はそこまでない。ただ空中という性質上、敵が対処しにくい攻撃をすることができる。 |
機動力 | B | 平均的な足の速さでジャンプ力は少し高い ダッシュCTは少し長い |
対応力 | B | バズーカは扱いが難しいが汎用性に長けており、範囲も広い。唯一の難点は攻撃までの時間が長いことだろう。 |
操作難度 | VERY HARD | バズーカの独特なクセになれるには相当練習が必要。また精度以外にも重要なものもあるため上級者向け。 |
総合評価 | A | 一撃が重く汎用性に長けた性能であり、極めればまさしく最強の領域に到達できるキャラ。 (24ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B+ | 平均よりやや高い攻撃力 |
防御力 | A | 攻撃の隙は短いが単調になりやすい。 |
HP | A+ | とても優秀 |
突破力 | B | 空中の敵への突破力は非常に高い。地上の敵はダッシュで切り込むか、強引に削り切る方法しかない。 |
機動力 | B | 足はやや早い。 ダッシュCTは平均的 |
対応力 | B | 遠距離系キャラは非常に苦手なため、攻撃を予測してダッシュを打ち、近づくことでなんとかなるかも |
操作難度 | MEDIUM | 難しいコマンドが一切ないためとても使いやすい。 |
総合評価 | A | Daiとの相性が悪いため使う人は少なめ、ポテンシャルは高いので使ってみてね。 (24ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B+ | 少し高い攻撃力 |
防御力 | C | J攻撃の硬直は普通だがK攻撃の硬直が少し長め 技のクセがあり少々扱いづらいのも減点ポイント |
HP | A+ | とても優秀 |
突破力 | B | Shucker Punchは強力だが機動力の高いキャラや、遠距離攻撃を持つ敵にはあまり効果がない。 |
機動力 | A | 足は少し早い ダッシュCTは全キャラ中TOPで短い |
対応力 | A | 中距離まではShucker Punchが届くが当たり判定が狭いため正確に置く必要がある。空中の敵以外はなんとかなる。 |
操作難度 | MEDIUM | キーボードでもマウスでも簡単に扱える。 技にクセがあるが多分大丈夫だろう。 |
総合評価 | A | コンボ対策にはいいキャラだが、 使っててあんま楽しくないと感じるのはAruminだけかな? (23ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B | 平均的な攻撃力 |
防御力 | B | 攻撃の隙は短いが色々と遅く相手のペースに飲まれやすい。 |
HP | B | 平均的 |
突破力 | B+ | Frost Boltからのコンボは強力。間合いの管理を徹底し攻め込まれないように調整すべし。 |
機動力 | D | 足は非常に遅く、ジャンプは低いが3回飛べる ダッシュCTは少し長い |
対応力 | A | 遠距離キャラに弱いが中距離魔法系キャラの飛び道具はBlue Fireで簡単に相殺できる。 突っ込んでくる敵もFrost Boltの壁で対策ができる。 ミスをするとなし崩し的に死んでしまうのが難点。 |
操作難度 | MEDIUM | 動きが遅く操作をしやすい。 キャラの慣れに使うのもよし。 |
総合評価 | B | Revisはローペースで適当に使ってもそこそこ戦える。 機動力が低すぎて1vs1以外ではそんなに強くない。 (18ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B+ | 平均的な攻撃力 |
防御力 | B | 攻撃後に隙が微妙にあり、その間は完全無防備になる。攻撃後に敵が至近距離いないようにしなければならない。 |
HP | A | 優秀 |
突破力 | B | 相手がブロックしているときは対抗手段が1つのみ。しかしダッシュで簡単に避けられてしまうため、読み合い必須で間合いの管理がとても大切。 |
機動力 | B | 平均的な足の速さ ダッシュCTは平均的 |
対応力 | B | 多くの近接キャラが苦手とするDonteやHunttの爆弾をダッシュで回避できる上、ダッシュ攻撃系のキャラも貫通して攻撃を行うことができる。 しかしブロックや地形の変化に弱い。 |
操作難度 | MEDIUM | クセが少なくスッキリまとまっている。技の練習は必須だが、ラーニングにはそこまで時間はかからないだろう |
総合評価 | B | Kaizenはブロックに対して弱い。しっかり見極めて攻撃を行うことで対策ができる。 (21ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | B | 平均的な攻撃力 |
防御力 | B | 攻撃後の隙は少し長いが技が優秀。さらに当たり判定が小さく攻撃を避けやすい。 |
HP | C | コンボを食らってしまうと致命傷になる。 |
突破力 | B+ | 相手の隙を伺い瞬時に攻め込む能力が高い。 それ以外は普通レベル |
機動力 | B | 平均的な足の速さ ダッシュCTは平均的。 |
対応力 | A | 2つの形態に切り替えることができ、幅広い戦術を用いることができる。特にDaiに強い技を持つのは魅力的。 |
操作難度 | EAZY | 入門者でも簡単に扱うことができる。初期キャラだし手始めにEmyを使うことをおすすめします。 |
総合評価 | B | Emyは技のパワーで押すのではなく、反射神経が重要なキャラである。 (20ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | A | 攻撃が重く優秀 |
防御力 | B | 攻撃の隙は普通。技の性質上近づかれにくい |
HP | C | 少し不十分。 |
突破力 | A | 優秀なガード削り能力を持っており、制圧力は優秀。Scatter PistolやTactical BombがなくてもBに相当する。 |
機動力 | D | 非常に足が遅く平均的なジャンプ力 ダッシュCTは普通だが距離は少し短い |
対応力 | A | 射程の長い攻撃と無敵技を持っているため遠距離では右に出るものはいない。至近距離以外は安全に立ち回ることができる。 |
操作難度 | HARD | Dead Shotを正確に当てる必要があるため少し練習が必要。 |
総合評価 | B | Hunttは近づかれないようタイミングを見極め、正確に攻撃を行うことが重要。 (21ポイント) |
評価内容 | ランク | 説明 |
---|---|---|
攻撃力 | C+ | やや不十分な攻撃力 |
防御力 | B | 技の隙が長い。当たり判定は平均的 |
HP | C | 隙が大きいため細心の注意を払う必要がある |
突破力 | C+ | 技の性質上、無敵技やダッシュにものすごく弱い。ミスが致命傷になるので気をつけよう。 |
機動力 | B | 平均的な足の速さでジャンプ力は低め ダッシュCTは短め |
対応力 | B | 動きが単調で隙も大きい(温情B評価) |
操作難度 | EAZY | ボタンひとつで移動も攻撃も困らないので入門者にはいいかもしれない。強さはまあ、うん…弱いわ |
総合評価 | C | 全盛期の頃だったらデフォルトでUbelの性能超えてたからSSランクだなぁ..(機動力SS+) (16ポイント) |
今のところない!Pico以下は厳しいって!
A, 全盛期の頃はUbelのlightning Stepの速度を軽々と出せて隙も短くブロック貫通技の範囲がめちゃ広いとか言うチート性能でした。そのせいかヘイトを買ってしまい、Rekisuみたいに最適解の調整をされず極端な弱体化で放置されている悲しいキャラです。
A, 強いよ!Aruminが使ったときは200Lv超えのDaiもUbelもちゃんと仕留められてます。使い方と予測と慣れが良くないとまあ無理だね。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
https://seesaawiki.jp/bandit_rip/
参考にできるならば僕のwikiを使ってください
dis is funny…